日本海側最大級の国際展示会
富山県や周辺地域の企業のほか海外企業にも直接出会え、
販路開拓を推進します。
最先端の技術や製品・サービスの企画展示
ものづくりに関する企画展示を実施します。
2025年10月30日(木)~11月1日(土)開催
富山県は、豊かな水や電力、勤勉な人材など優れた立地環境を背景として、医薬品、金属製品、機械・ロボット、電子部品などの産業が発達しており、日本海側随一の工業集積を誇っています。
その富山で2年に1度開催されるのが「富山県ものづくり総合見本市」です。国内外から多くの企業が集まり、多くのビジネスチャンスが生まれる絶好の機会です。
普段は出会うことのできない企業との出会いを求めて、是非ご参加ください。
開催日 | 2025年10月30日(木)~11月1日(土)[ 3日間 ] |
---|---|
開催時間 | 10:00~17:00(ただし、最終日は16:00まで) |
会 場 | 富山産業展示館(テクノホール) 〒939-8224 富山市友杉1682番地 |
開催趣旨 | 県内外、海外のものづくり技術や製品の展示や国内外のバイヤーとのビジネス商談会、各種セミナーの開催などを通じ、商談機会の創出を図る。 |
対象業種 | 工作・産業機械、自動車関連、精密機械、電子・電機、鋳造・金型、金属加工品、プラスチック、アルミ、IT、化学、医薬品、伝統工芸、食品加工、繊維、デザイン産業 等 |
展示規模 | 6,997m²(西館 3,634m²、東館 3,363m²) |
主 催 | 富山県ものづくり総合見本市実行委員会 [ 富山県、(公財)富山県新世紀産業機構、(独)日本貿易振興機構(JETRO)、業界団体ほか ] |
富山県や周辺地域の企業のほか海外企業にも直接出会え、
販路開拓を推進します。
ものづくりに関する企画展示を実施します。
各国・地域の特色ある産業や投資先としての魅力などを
効果的にアピールが可能です。
主催者にて招へいしたバイヤーとの商談会を開催します。
開催年 | 総数 | 国内 | 海外 |
---|---|---|---|
2023年 | 287 | 246 | 41 |
2021年 | 242 | 91 | 151 |
2019年 | 478 | 282 | 196 |
※2021年はバーチャル開催
開催年 | 総数 |
---|---|
2023年 | 31,512 |
2021年 | 7,310 |
2019年 | 25,981 |
※2021年バーチャル展示場閲覧数45,436PV
開催年 | 総数 |
---|---|
2023年 | 10,955 |
2021年 | オンライン商談のみ |
2019年 | 8,317 |